お電話でのお問い合わせ
熊谷で外構工事、解体、建築会社ならエクステリアステップにお任せください 熊谷市のエクステリア(カーポート・ウッドデッキ等)・外構工事の施工販売
  • 小さな工事から私達におまかせください
  • 理想の住まいをご提案させていただきます
  • お住まいのお悩みお気軽にご相談ください

ブログ

25年05月10日

【熊谷で外構工事を検討中の方へ】エクステリアの「材料費」と「施工費」の違いを知って賢く進めよう!

 

材料費と施工費、何が違うの?

外構工事の見積もりを見て、「この金額、高くない?」と感じたことありませんか?実は外構工事の費用は大きく「材料費」と「施工費」に分かれています。たとえば、ウッドフェンスを設置する場合、フェンス本体や柱、コンクリートなどの「物の値段」が材料費。一方で、それを現場で組み立てて設置する人の人件費が施工費です。ざっくり言えば、「モノにかかる費用」と「ヒトにかかる費用」、この2つのバランスを理解することが、納得のいく外構工事への第一歩です。

 


 

高くなるのはどっち?費用の差はこうして生まれる

熊谷のような寒暖差のあるエリアでは、耐久性に優れた材料が必要な場合も多く、材料費が高くつくことがあります。また、デザイン性の高いエクステリアを希望すれば、加工が複雑になり、施工費がアップすることも。たとえば、曲線を使ったアプローチや、段差の多いタイル施工は、職人の手間がかかるため施工費が高くなりがちです。「こだわる部分」と「コストを抑える部分」を見極めることが、賢いプランニングのコツです。

 


 

コストコントロールのために知っておくべきこと

材料費と施工費、それぞれを「分けて見る」ことで、コストのコントロールがしやすくなります。たとえば、植栽は専門業者に頼むと高額になりがちですが、シンボルツリー1本+DIYで下草を植える方法なら材料費だけで済みます。また、施工費は工期や作業人数にも影響されるため、「できるだけまとめて一度に工事する」ことで費用が抑えられることもあります。見積もりでは必ず、「どこにどれだけかかっているか」を細かくチェックしましょう。

 


 

まとめ:熊谷での外構工事、費用の内訳を見極めよう

熊谷でエクステリアや外構工事を考えるなら、まずは「材料費と施工費」の違いを把握することが大切です。それぞれの内訳を理解しておけば、相見積もりの比較もラクになりますし、不要なコストを減らす判断もしやすくなります。理想の外構づくりを進めるためにも、「何にいくらかかるのか?」を見える化するところから始めてみてください!